ChatGPTのビジネス活用事例
大学院の同級生が共著で「堀江貴文のChatGPT大全(幻冬舎)」という本を出版します(著:堀江貴文・荒木賢二郎)。
今日(6/23)から予約開始(販売は8/1)なので、ぜひご覧ください!
本の予約ページ:(6/23金予約開始) https://amzn.asia/d/7JiRTxB
以下、共著者の荒木さん(あらけんと呼んでいます)からのコメントです。
はじめまして!著者の荒木です。
堀江さんや田端さんなど、色々な業界の18人がどうChatGPTを使っているのか取材してまとめたChatGPTのビジネス活用本です。
※18人の詳細はAmazonURLから確認できます
ChatGPTの本は技術やテクノロジーや仕組みなどの本しかこれまでなかったので、テクノロジーよりもビジネス活用や各業界の動向などを知りたい!という方には、お役に立てると思います。
今日6/23(金)から予約開始なのですが、今日中に2,000冊予約をクリアすると、さらに多くの方に届けられるようになってまして、こうしてご協力いただいているところです。
今日予約すると発売初日(8/1予定)に遅れなく届けられます! ご購入いただいたことをTwitterで投稿される場合には #堀江GPT つけていただければRTしに行きます!
いまAmazon予約をするとプロンプト(ChatGPTへの司令文)やレッスン動画が配布される限定サイトへ先行招待しますので、ご興味がありましたらご予約の上でTwitterやメール等で予約画面をお送りください。
https://twitter.com/arakens
ux@telewor.com
当社でも1冊購入してみたいと思います!